光の里物語
サスケなり。 この令和の日本には、今なお「光の里」と呼ばれる忍びの里があるなり。里のことを知りたい人も僅かばかりいるやろから、勝手に日常を紹介してるなり。里の住人は忍者ネームを持ってるなりやから、読者のみなさんは忍び&くノ一のイケてるルックスを想像しながら読むなりよ(笑)
2023/09/28
優芽なり
会社近くにあるアスリート食堂へ行ってきたなり。
外にメニューが貼ってあるので、通勤で通りかかる時に毎日美味しそうだなと思っていたなり
リーズナブルな価格で栄養あるおかず、ご飯の種類も選べて大満足だったなり!
2023/09/25
幸斎なり
テレビ(ラヴィット!)で紹介されていた新大塚の
ラーメン屋さんに行ってきたなり。
こんなにきれいなトッピングは見たことがないなり。
ビジュアルが良すぎて味を覚えていないなり。
2023/09/14
お清なり
ピーターラビットのアフタヌーンティー
どんだけピーターラビット好きなの?と思われるかもしれないなりが、120周年なのでイベントがたくさんあったなりね…。
帝国ホテルとのコラボでピーターラビットのアフタヌーンティーが開催されていたなりよ!
紅茶とスコーンが一番美味しかったなり!!
2023/09/12
拓蓮なり
ラーメン年間100杯目指して食べ歩いているなりよ。
暑いので少し、食べる機会が少なくなってきたなりね。
56杯、、、あと4ヶ月ちょっとで44杯食べれるなりか?
2023/09/07
竹夜叉なり
味の時計台@さっぽろ
先日札幌にいった際、どうしても札幌味噌ラーメンが食べたくて
食事を終えたあと一人でこっそりいってきたなりよ
既におなかいっぱいの状態で非常にきまずかったなりが
香る味噌、たまらないなりね
見た目以上に濃厚でバターがさらにコクを増してきて
おなぺこ状態であればライスを追加してしまうところだったなりよ
2023/08/24
優芽なり
ふるさと納税で野菜が届いたなり!
普段買わないズッキーニが入っていて、パスタにして食べたなりよ
どの野菜も美味しかったなり~
定期便なのであと3回季節が変わるごとに届くなりよ
次は何が来るか楽しみなり!
2023/08/10
お清なり
ピーターラビットの謎解き
東急線とコラボした謎解きで、
あっちの駅にいってヒントをもらって、
こっちの駅で建物をみて謎を解き…といった体力をだいぶ使う謎解きだったなりよ。
謎解きじたいは比較的簡単でヒントも豊富にあったので無事にとけてよかったなりね。
2023/08/07
拓蓮なり
ラーメン年間100杯目指して食べ歩いているなりよ。
暑いので少し、食べる機会が少なくなってきたなりね。
55杯、、、あと4ヶ月ちょっとで45杯食べれるなりか?
2023/08/03
竹夜叉なり
普段缶コーヒばかり飲んでるなりが竹夜叉もまれにスタバにいくなりよ。
いつもならアイスコーヒを頼むなりがその日は気分が良かったのか
メロンなんとかなんとかを頼んだなりよ。
お昼に食べるおそばより高かったなりが芳醇なメロンの香りと
ジューシーな果肉がわずかに(かにたまのかにくらい)含まれていてとても美味だったなりよ。
2023/07/31
小桃なり
門前仲町を散歩していたらどらやき屋さんを見つけたなり
写真に映っているキウイとクリームチーズのどらやきを買ってみたなりよ
さっぱりしていて美味しかったなりよ!
2023/07/27
神郎なり
雨上がりの庭でさつきが満開になったなりね。
さつきの花を見ていたら5月の晴れ渡った青空を思い出したなりよ。
そこで一句作ったなり。
「 さつき咲き
澄んだ青空
懐かしむ 」
2023/07/18
優芽なり
サッカー観戦のために相模原へ行ってきたなり。
写真には写ってないなりが、ゴール裏が芝生だったのに驚いたなり!
座席があって当たり前だと思っていたなりが芝生もいいなりね~
レジャーシート敷いたり、ちっちゃい子が走り回っていたり、普段とは違うサッカー観戦ができたなり!
何より晴れていて良かったなり!
2023/07/13
幸斎なり
最近フットサルにはまっているなり。
走りすぎると後半、身の危険を感じるなり。
後半ロスタイムで、日本代表に対して
ダラダラボール回しすな、と文句を言うのは止めようなり。
2023/07/10
お悠なり
ハンドメイド用のパーツや道具を販売する企業がたくさん集まったイベントに行ってきたなり。
スナップボタンやスタッズを取り付けられる道具を買ったので何ができるか考えたいなり。
2023/07/03
お清なり
ピーターラビット120周年を記念して展示会が開催されていたなりよ。
音声ガイドがあるなしでここまで違うとは…?と思えるくらい音声ガイドがよかったなりね。
2023/06/29
拓蓮なり
ラーメン年間100杯目指して食べ歩いているなりよ。
年のせいか、だんだんあっさりしたラーメンが好きになってきたなりよ。
これは今流行の鶏出汁なりよ。チャーシューも鶏なりね。
2023/06/26
竹夜叉なり
とあるシリーズで一世風靡したfripsideのナンジョルノこと、
南條さんが遂にfripsideのボーカルを引退してしまったなりよ。
声優としてはともかく南條さんの歌声はアニソン界でも随一だったなりよ。
でも2代目ボーカルのdawn of infinityも悪くないなりね。
2023/06/19
神郎なり
イングリッシュガーデンに行ってきたなり。
薔薇は沢山の種類が咲いていて良かったなりよ。
お天気も良いのですごく混んでいたなり。
そこで一句作ったなりよ。
「庭園に
薔薇咲きほこり
人の列」
2023/06/15
優芽なり
川越氷川神社へ行ってきたなり。
おみくじは手でひくのではなく、釣り竿を使って取るなり!
鯛みくじと呼ばれているなり、おみくじの入れ物も可愛いかったなり。
記念に家で飾っているなりよ。
2023/06/05
お悠なり
福田利之さんの個展に行ってきたなり。
装画や絵本などを手掛けている方なり。
少し変わったコラージュも取り入れられた風合いのあるデザインを間近で見られてよかったなり。
2023/05/08
竹夜叉なり。
最近のアニメ声優はアイドルのような扱いなりね。
昔は声優が顔を表に出すことなんかなかったなりが
いまやグラビアまで出しているご時世なりよ。
鬼滅ブームで禰津子役で人気を博した鬼頭明里さんなりが
禰津子はほとんどものを言わないなりよ。
彼女の良さを知るにはセリフの多いアニメを見てもらいたいなりね。
直近ではカッコウの許嫁の天野エリカ役で出演されてるなりよ。
漫画特有のあり得ないシチュエーションなりが理想の10代を妄想したい人は是非なり~。
2023/5/1
神郎なり。
近くの公園にお寿司のお弁当を持って
お花見に行きましたなりよ。
満開の桜は時間を遅くする魔法を持っていましたなり。
時間が経つのも忘れて見とれていましたなりね。
そこで一句作ったなり。
「花み寿司
ときを忘れて
桜舞う 」
2023/4/27
竹夜叉なり
ドラゴンボール超スーパーヒーロー観てきましたなり。
悟飯が主役になるのはセル完全体と対峙した時以来だとおもうなりよ。
この銀髪は、まさか、まだカカロットしか到達していない身勝手の極意では?と彷彿とさせるなりよ。
気になる方は劇場へ行くなり。
2023/04/24
神郎なり
後楽園ドームの直ぐ近くの、
小石川後楽園に梅を見に行ってきたなり。
梅は既に終わっていて、桜が咲き始めていたなりよ。
この日は暖かくコートの出番は無くなったなり。
そこで1句作ったなりよ。
初桜
重いコートを
懐かしむ
2023/04/06
駿羅なり
アメリカ出張で、デンバーのコンベンションセンターに行ってきたなり。
IMS2022の展示会が開催されており、会場には巨大なクマが!
中から見ると覗かれているようになっていて、おもしろい会場だったなり。
外の写真には人影が少ないなりが、会場内は多くの人で賑わっていたなりよ。
2023/03/13
小桃なり
三軒茶屋にあるとんかつ屋さんに行ってきたなり。
3種類のお肉から選べるなりで今回は3種を注文したなり。
どれもお肉が柔らかくて衣もサクサクで美味しかったなりよ~
2023/03/09
お悠なり
水漬けパスタを作ってみたなり。今回は2時間水に浸してナポリタンを作ったなり。
通常より短い茹で時間で調理できるのがよかったなり。
少ない水でできるのでキャンプや災害時にも役立つらしいなり。
2023/03/06
樹衛門なり
近所でハンバーグを食べてたきたなり。
メインの前に自家製の野菜ジュースが出てきて健康的だったなり。
毎月材料が変わるみたいなりでまた行くのが楽しみなりね。
2023/02/27
神郎なり
お正月に高尾山に登ってきたなり。
やっとのことで登り切った山頂で
ふと見上げると堂々とした富士山が見えたなり!
そこで一句作ったなり~
「息切れし、見上げた空に、雪の富士」
2023/02/20
駿羅なり
アメリカ出張に行ってきたなり。
写真はアメリカの国内線なりが、久々の飛行機はなぜか緊張したなりよ。
アメリカの西海岸はカラッとした気候で、晴天が続きとても気持ちよかったなり!
2023/02/16
お悠なり
末広町にあるPARKGALLERYに立ち寄ったなり。
今回は無料の展示が催されていたなり。
気負わず色んな人の作品がさくさく見られてよかったなり。
2023/02/02
お悠なり
宇野亞喜良さんの展示を見に行ったなり。
色んな印刷表現や1960年代のポスターがたくさんあって素晴らしかったなり。
最終日直前に駆け込めてよかったなり。
2023/01/30
駿羅なり
富士山の麓までキャンプに行ってきたなり。
夕飯には普段家ではなかなかできない串揚げをやってみたなり。
外で食べる串揚げは絶品で、ビールが何杯あっても足りなかったなりよ。
2023/1/27
樹衛門なり
久しぶりに鰻を食べに行ってきたなり。
創業が明治30年(1897年)頃らしくて、古寺のような雰囲気のお店だったなり。
ちょうど自分達の注文で売り切れになったので無事食べられてラッキーだったなりね~。
冬なので体調管理には気を付けようなり!
2021/9/3
梅丸なり
8/21(金)のことなりが、ロッテが首位にたったなり。
8月に首位に立つのは50年ぶりだそうなりね。
その時の順位表はスクショしたなりから、大事に保管しておこうと思うなりよ。
ちなみに8/24に首位から陥落したなり(泣)
- «
- <
- 1
- >
- »